2025年2月の給食
掲載期間は過去2年分となります。
掲載期間は過去2年分となります。
麦入りごはん
牛乳
親子煮
かつお和え
かつお和えはこまつなとキャベツにかまぼこを加えてたっぷりのかつお節をまぶして作ります。葉野菜が苦手な子も、かつお節の風味でおいしく食べられる料理です。
麦入りごはん
牛乳
照り焼きハンバーグ
きつね汁
切干し大根のサラダ
きつね汁は油揚げをたっぷり使ったしょうゆ味の汁物です。厚木市の基準レシピではうどんをすこし入れますが、依知南小学校では白玉団子を入れています。
五目おこわ
牛乳
ちくわのいそべあげ(2こ)
鶏ごぼう汁
五目おこわはふれあい水田のもち米を使っています。炊き込みごはんやおこわなど、もち米が入っていると、ごはんがよりおししく感じます。
もうすぐひなまつりなので、給食のサンプルケースの下段をおひなさまにしてみました。
麦入りごはん
牛乳
ジャージャンどうふ
ワンタンスープ
いよかん
いよかんは愛媛県の名物のかんきつ類の一つです。漢字では「伊予柑」、伊予地方つまり愛媛のことです。みずみずしく、さわやかな酸味がおいしい果物です。
ごはん
牛乳
赤魚の照り焼き
豚汁
そろそろ春らしくなってくるはずですが、まだまだ気温の低い日が続いています。豚汁は寒い日だとよりおいしくなりますね。給食では野菜たっぷりで仕上げています。
麦入りごはん
牛乳
すき焼き風煮
のり酢和え
のり酢和えは給食の人気メニューの一つです。たっぷりのきざみのりが青菜ともやしをよりおいしくしています。
(6年1組が考えた献立)
チャーハン
牛乳
しゅうまい(2こ)
春雨スープ
杏仁デザート
6年生が家庭科の授業で考えた献立、ラストは6年1組のチャーハンとしゅうまい、野菜たっぷりの春雨スープ、デザートもこだわりの杏仁デザートです。給食では炊いたごはんを炒めるのは難しいため、チャーハンは混ぜごはんとして作っています。
ロールパン
牛乳
かぶのクリームシチュー
ビーンズサラダ
かぶも冬が旬の野菜の一つです。今日はクリームシチューに入れてみました。かぶの葉も栄養価が高いので、きれいなところをさっとゆでてクリームシチューに加えています。
だいこんカレーライス
牛乳
青菜とハムのソテー
冬が旬の大根をたっぷり使ったカレーは大根のみずみずしさを味わうことができます。給食のカレーは色々な種類がありますが、おうちでも試してみてほしいおすすめのカレーです。
ツナとトマトのスパゲッティ
のむヨーグルト
水菜のサラダ
米粉ブラウニー
米粉ブラウニーは米粉、砂糖、豆乳、ココアパウダー、サラダ油、リンゴ酢で作っています。元々は乳・卵・小麦アレルギーの児童のために考え出されたレシピを使っています。
6年3組は同率一位がいたため、もう一つの献立も採用されました。
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
だまこ汁
ごま和え
だまこ汁は秋田県の郷土料理の一つです。きりたんぽとほぼ同じ作り方をしますが、形は小さなお団子です。もちもちとした、ごはんの食感が残るお団子がしょうゆ味の汁によく合います。
むぎいりごはん
牛乳
炒り豆腐
水菜とツナの和え物
水菜は冬から早春にかけてが旬の野菜で、「京菜」とも言います。シャキシャキとした食感が特徴で、給食では汁物や和え物に多く使っています。
(6年3組が考えた献立②)
ぎょうざあんかけ丼
牛乳
春雨スープ
湘南ゴールドゼリー
6年3組が家庭科で考えた献立二つ目です。6年3組は2つの班の投票数が同率一位になったため、両方採用にしました。ぎょうざあんかけ丼はぎょうざの具の部分を炒めて、皮がわりのワンタンの皮をゆでたものを加えて、ごはんにのせています。
(6年3組が考えた献立①)
ごはん
牛乳
さけの塩こうじ焼き
みそ汁(白菜)
ひじきの煮物
みかん
10月ごろに6年生の家庭科で、給食の献立を考える授業を行いました。クラスで一位になった献立が給食に登場することになっており、今日は6年3組の献立となっています。
こちらのテーマは『ザ・和食』。ごはんに合うおかず、旬の野菜・果物など色々考えられています。
6年3組は同率一位がいたため、もう一つの献立も採用されました。
麦入りごはん
牛乳
プルコギ
わかめスープ
今日はお隣、韓国のプルコギを給食風にアレンジしたものです。お肉以外にたっぷりの野菜を使い、ごはんにも合う料理です。
ツナそぼろ丼
牛乳
さわにわん
いよかん
いよかんはちょうど2月頃が旬のかんきつ類で、いよは「伊予地方」、今の愛媛県のことをさします。愛媛はさまざまなかんきつ類の産地で、給食でもたびたび愛媛県産のかんきつ類がデザートとして登場しています。
背割りコッペパン
牛乳
豆まめドライカレー
ABCマカロニスープ
コーンポテト
豆まめドライカレーには大豆とレンズ豆という2種類の豆が入っています。
レンズ豆は平べったい小さな豆で、めがねやカメラのレンズの語源にもなっています。
厚木市制70年お祝い献立
あつぎのかてめし
ぎゅうにゅう
豚のみそ漬けフライ
お祝いすまし汁
70周年お祝いデザート
2月1日は厚木市の市制記念日です。今年は市制70周年をお祝いする献立として、郷土料理でもあるかてめしや、名物をアレンジした豚のみそ漬けフライ、さらに70周年のロゴが入った70周年お祝いデザート「豆乳プリンタルト」が登場です。